結婚内祝い・披露宴での贈呈式
高額な結婚内祝い・
結婚祝いお返しに
旅行カタログギフトが便利です
結婚に際し、良い品物を選べればいいけれど、世代が違うと好みがわかりにくい…
高額な高額なご祝儀をいただいて、「お返しはどうしよう…」とお悩みの方へ。
「一般的な物のカタログギフト」とは違う、こだわりの旅行・体験に特化した「選べるギフト」は、結婚内祝いとして最適です。
モノはすでに十分にお持ちのシニア層に喜んでいただける、温泉やグルメの内容なので、「よく考えて、選んでくれたんだな…」と感謝の気持ちが伝わります。
結婚内祝いの贈り方
失敗しないポイント
一番大切なのは、「何を贈るか」よりも「感謝の気持ちを伝える」事。
特にお世話になった方には、内祝いを直接持参してご挨拶するのが礼儀ですが、遠方などでやむを得ず直送にする場合は、気持ちを込めてお礼状を添えましょう。
結婚内祝いの金額目安は?
「お返し」の目安は、いただいたお祝いの金額の「3分の1~半分程度」、と一般的に言われますが、それはあくまで「一般的な」話。
結婚祝いとしての高額なご祝儀は、 「若い二人のこれからを応援したい」という想いでくださるわけですから、高価すぎる予算でお返ししてしまうと、とくに近しい間柄の場合「せっかくお祝いの気持ちで贈ったのに…」と残念に思われてしまう事もあります。
いただく金額やご家庭のしきたり等にもよりますが、親戚や会社の上司などの間柄の場合は、2~3万円以内の予算コースを選ばれる方が多いようです。
特別なケースとしては、例えば、一緒に住んでいたおじいちゃん・おばあちゃんから結婚祝いのご祝儀をもらい、内祝いを兼ねて、今までお世話になった感謝としても特別に贈りたい…という場合には、5~10万円台のコースを選ぶのも良いでしょう。
結婚内祝い のし紙のマナーは?
のし紙 | 紅白もしくは、金銀の結び切り水引を使います。 |
---|---|
表書き | 上段は「内祝」もしくは「寿」、下段は「お二人の姓を連名」で記入します。 新婦が頂いたお祝いのお返しで、「実家から」とする場合は、旧姓で贈る事もあります。 |